スイスのスキー場安全対策・・・

swissinfo:スキー安全規制の効果はほとんどなし
スキー・シーズン真っ盛り。しかし、毎年スノー・スポーツの事故は絶えない。この冬、事故防止のための安全規制が導入されたが、専門家によると、効果はほとんど出ていないという。

結局、事故を防ぐためには利用者個人個人のモラルが向上しないといけないということでしょう。

スピードに関しては、「速い=ウマイ」という認識が、特に初心者~中級者に多いように思います。
スピードを出すことは、バランス感覚さえよければ誰でもできます。

そのスピードで止まれるの?前の人が転んだら避けられるの?

それができるからといって、混んでいるゲレンデで人と人の間を縫うようにして滑れば。追い抜かれた人たちに危険を感じさせたりもします。

シチュエーションに合わせた滑りが「上手い」ということだと思いますし、カッコイイです。

コメント

このブログの人気の投稿

苗場・ルーデンス湯沢・ガーラ湯沢で雪崩

奥伊吹スキー場死亡事故、執行猶予判決

神立高原スキー場でスノーボーダーが雪に埋もれて死亡する事故