クレバスに転落し男性死亡

さきがけonTheWebより
鳥海山に21日に入山し、行方不明となっていた男性*が、22日午前9時35分ごろ、5合目付近の賽(さい)の河原のクレバスで、遺体で発見された。死因は脳挫傷だった。
*は原文では実名です。

ご冥福をお祈りします。

それにしても、亡くなった方はプラスチック製のソリで下山していたということですが、なぜ?との疑問が強いです。他の仲間はスキーやスノーボードだったのに。ちょっと用具の選択を間違っている気がします。

結果、下山のペースがぜんぜん違い、行動がバラバラになったのでしょう。単独行動では万が一のときに助けがなく、被害が大きくなる可能性が大です。

ある程度固まって移動すれば、危険の察知などもしやすいはず。万が一何かが起きても複数の人間がいれば救助の連絡等がすぐにできます。

雪山に限らず、これからの登山シーズンでも単独行動はできるだけ避けたほうがいいと言えます。

コメント

このブログの人気の投稿

苗場・ルーデンス湯沢・ガーラ湯沢で雪崩

奥伊吹スキー場死亡事故、執行猶予判決

神立高原スキー場でスノーボーダーが雪に埋もれて死亡する事故